記憶のキロク

バラと写真をこよなく愛する たまにガンプラ

2021年のバラを振り返る③ 〜資材編〜

こんにちは!

間が空きましたが前回の続きです

nob-cookie.hatenablog.com

 

振り返りの最後に夏のバラ管理で実際に使って役立ったアイテムを紹介します。

※商品紹介中心ですので興味のない方はゴメンなさい💧

 

・サスティー

鉢置き場と言っても草ボーボーの空き地でひとたび足を踏み入れるとえげつない量の蚊が襲いかかって来るため、時間をかけてお世話できない状況。とにかく枯らさない事を最優先するため導入しました。

 

感想は控えめに言って最高👍。鉢の乾き具合が一目で分かるので適切なタイミングで水やりできる様になり、夏場本当に助かりました💦。

 

鉢をベランダに戻した今でもレフィルを入れ替えて使ってます。もうこれ無しでは生きていけません 笑。

バラの家 6号角鉢ならM・8号鉢以上ならLで良いと思います。

 

 

水苔

水で一晩戻し、絞って土の上に乗せるだけ!。夏場 水苔と二重鉢のダブル効果で鉢の温度上昇をかなり抑える事ができました。肥料やお薬を撒く時は簡単に外せる点も良かったです。

実はこれ京阪園芸 YouTubeチャンネルの「夏のバラ管理のコツ」で小山内健先生が紹介されていた乾き防止アイテムです。お陰で 不慣れな環境のなか夏を越せました。ありがとうございます😭

 

 

・ベニカXガード・オルトラン粒剤

 

月1回、交互に蒔いてました。

水やりしてると茎にチュウレンハバチの幼虫が生まれたらしき跡があったり、秋はバラゾウムシが蕾にくっついてたりするのを見かけたのですが2〜3日したらいなくなってました。根から吸収された薬が効いたみたいです。

 

実は夏場に散布する薬を使ったのですが、そうすると益虫もやっつけてしまうのでやめました。粒剤なら葉を食べる虫にだけ効果があるので良いですね👍。

我が家の株は背も高くないので十分な効果が得られたのかも

 

余談ですが バラ鉢と一緒に置いておいたゼラニウムの鉢を冬場に植替えたところ、中からコガネムシの幼虫が4〜5匹出てきました。ゼラニウムには薬を撒かなかったんですが、秋以降 全く育たなくなってしまったのでそう言うことかと。

 

バラ鉢には幼虫いなかったので ちゃんと効いたんですね╭( ・ㅂ・)و̑ グッ。

 

それまでネットで調べてなんとなく揃えていましたが、我が家のベランダならそこまで神経質にならなくて良いのかなと思いました。

これからは、

 

・歯を食べる虫→粒剤

・ハダニ・アブラムシ予防→アーリーセーフ・ハッパ乳剤など 天然成分の薬剤

・万が一虫が増えちゃった時は薬剤散布

で十分そうです。

 

うちの場合はハダニが大敵かな。とくにミニバラには付きやすいので めちゃくちゃ気をつけてます。ベランダだと雨が当たらないのに加え 葉が柔らかいせいですかね。

幸い 日当たり・風通しは良い方なので殺菌剤は使わずに済んでます。

 

4ケ月間の野ざらし生活は大変でしたが、その分得られる気付きも多かったです。

まー終わったからこそ言えるセリフなんですけどね(^^;)

 

ざっとこんなもんでしょうか。

稀なケースと思いますが、同じ様な境遇になってしまった方の参考になれば嬉しいです。

長くなりましたがこれで振り返り終わり!

 

やっとあったかくなって うちのバラちゃん達もわさわさ葉を出し始めました。昨年ちょっと弱らせてしまったので今年はどんなもんでしょうかね。のんびり観察したいと思います✨🌹🤓